色々言いたいことはあるけど、とりあえず野間を落とせ

継投の難しさ

継投の難しさというのは監督業が語られる上で最も語られるものの一つでしょう。両先発が好投し横浜1点リードで先に動いたラミレス監督。これまでの井納の投球内容を私は詳しく見てきたわけじゃないのでこの継投は横浜ファンに聞いてみないとわかりませんね。しかし今日の1試合を見ただけの感想で言えば「早めの継投」でした。そして出てきた投手が藤岡というチョイスもカープファンの私からすると少し驚きました。

 

対してカープも床田に代打を出した為、7回に島内を投入。これも少し驚きの継投でしたが結果的にこれもちょっと裏目になりました。島内はここまで勝ち継投での登板の経験も無かったですし、ました一岡・中村・レグナルトと残しての島内でしたから。

しかしここは無死1・2塁からリリーフした恭平がきっちり抑えてくれたので助かりました。

 

ベンチの考えとしてはどうだったんでしょう?左の3枚を使い切るのが嫌なのか?くらいしか考えられないでしょうね。その後恭平に続いてレグナルトも登板しましたから。

これはなかなか難しい判断です。一岡が万全なら一岡なんでしょうが調子が悪いですし・・・

継投は難しいですね。紙一重でした。今日は恭平に感謝しましょう。

 

バントは誰でもできるものではない

9回無死1・2塁の打者高橋の場面。バントのシーンとしては最も難しい部類の場面でした。球速のある国吉が相手でしたしピンチバンターの選択肢はなかったでしょうか?

あの場面は1塁手はかなりチャージしてきますから三塁側へのバントが一番成功率が高いです。しかし右打者が国吉の速球を三塁側にバントするのは容易ではありません。

これが左打者だとうんと楽になります。ベンチには野間に曽根と適任の選手が控えていただけに考えてもらいたかったです。

 

結果的に高橋の必死の粘りで安打を放ち満塁としましたがこれは完全に結果オーライ。

やはりやるべきことをベンチもしっかりやらなくてはなりません。

 

 

これはカープベンチに限った話ではないのですが、12球団の監督の中にはバントは決めて当たり前と決め込み、明らかに無理そうな打者にもバントを指示するケースがあります。

阪神の監督時代の金本監督も中谷選手にバントのサインを追い込まれても出し続けていましたが、素人目に見ても中谷選手のバントはちょっと厳しそうでした。

 

やはりプロ野球界にはバントは決めて当たり前というような風潮があるのではないでしょうか?確かにバントをする為だけにベンチの選手を1人使うのはもったいない気もします。しかし今日のような技術的に難しいものを求められる場面ではピンチバンターを使うべきです。今日の教訓から学んでもらいたいですね!

 

弱い

あれだけのボールを持ちながらセーブ失敗を繰り返すフランスアも残念ではあるが、まぁ9回に追加点を取れなかったのが全てだろう。

弱い。これに尽きる。とにかく1点を取りに行くとか、1点を守り抜くという場面で今のカープは選手もベンチも弱い。

野間は最低だね

これも緒方監督の入団以来の優遇による慢心なのか、もともと野間という選手の性格なのか知りませんが、走ることすらしないなら二軍でしょう。

これで落とさなかったら示しがつかんでしょ。フェアフライで走らないやつなんてカープのベンチにいてはいけません。

絶対に明日落としてもらいたい。

 

 

拙攻拙攻とにかく拙攻

拙攻拙攻とにかく拙攻

試合中盤から再三チャンスがありながら1点どまりだった打線こそ今日の戦犯と言えるでしょう。1死1・3塁、無死1・3塁、1死1・2塁全て潰してしまった。

磯村のタイムリーで追いついた直後の磯村の盗塁死はなんの作戦だったのでしょうか?

不可解な作戦

打者アドゥワの1ボール2ストライクからの1塁ランナースタートしてのバスター?

しかしアドゥワは見逃しましたからバスターエンドランではないのでしょう。とすると磯村の単独スチール?なかなかに厳しい作戦でしょうそれは。カウント的にも余裕がありますからボール球の可能性もそこそこ高い場面ですしねぇ・・

これが平行カウントならまだわかるんですが・・謎多き作戦でした。できれば談話などで作戦の詳細を知りたいけど多分無理でしょう。

その後のチャンスも三振にゲッツーと目も当てられないような拙攻でした。

チームの状態が悪い時はこんなもんなんでしょうがもったいない試合でしたね。

長野と會澤は逆でしょう?

10回のチャンスは長野と會澤の代打の順番が逆が良かったように思います。あの状況で會澤出してもそりゃ歩かすでしょ。

長野に関してはああいうチャンスで使うことがもうちょっと理解できない。ランナー無しから出てきたほうがよっぽど仕事してくれるでしょう。まぁ長野さんに関してはここまで打席に立たないシーズンが今までなかったから、ここらで少し考えても良いと思いますがね、2軍で打席に立ってもらって調整するのもアリだと思いますが。

 

最後のサヨナラは二死からロペスを申告敬遠しての筒香勝負でしたが結果的に筒香も歩かしてしまったのが痛かったですね。個人的にはあれだけ右打者のインコースを取ってくれる主審だっただけにタダでロペスを歩かせることもなかったかなぁ・・と思いますし、筒香との勝負はもっとストレートでいって欲しかった。筒香は150キロ以上のストレートが苦手なのはデータで出ていることですからね。残念だ。

もはや3タテされる気しかしないけど明日は勝ってくれ。

 

ではまた。

 

にほんブログ村 野球ブログ 広島東洋カープへ
にほんブログ村

 

エースと好投手を彷徨う大瀬頼

大瀬頼大炎上

リーグ戦再開に期待を込めて送り出した大瀬頼は残念な投球となってしまいました。

結果以上に内容がひどいものでしたね。エース対決の初回にツーアウトから被弾・味方の守備に助けられながら点を取ってもらっては失点と、いつもとは別人の大瀬頼でした。

好投手大瀬頼であればこんな日もある、で済む話なんですが、大瀬頼はいまや多くのカープファンからエースと言われる立場。

 

エースの投球としては今日の投球は仕方ないでは済みませんね。確かに誰の目にも今日の大瀬頼は調子は悪かったですよ。あれだけ制球力の悪い大瀬頼にはめったにお目にかかれません。それに加えて苦手の横浜相手に打者有利はハマスタでの試合ですから同情の余地もありますが・・・

勝ち越した後の今永への投球

何本ホームラン打たれたとか何点取られたとかはある程度しょうがないと思うんですよ。なにががっかりしたかって高橋のプロ初本塁打で勝ち越した直後の回の先頭の今永への投球ですよ。結果的に追い込んでからのフォーク?系の球をヒットにされましたが、初回は二死から一発を浴びて、二回は大ピンチからなんとか無失点に抑えて、その後勝ち越してもらった投手の投球としてはあまりに雑だったように見えました。

 

結果的にこの今永の出塁は点には繋がっていません。それはわかっていますがあまりにも簡単に打ち取りにいったように写った大瀬頼にがっかりしました。

別にこの投球がこの後の炎上に繋がったとかは思っていません。それは別の話しでしょう。ただね、エースと呼ばれる立場の投手がこれだけ調子が悪い試合ならばあそこは全力で、それこそ厳しい内角球なげてでも抑えようとする姿を見たかったですね。

普段からそんな厳しくいけとは言いません。普通の大瀬頼なら打者今永を抑えるなんて容易です。調子が悪い今日だからこそです。

 

やはりマエケンは偉大ですね。フランスアを見て過去の中崎は偉大だったと感じるように、大瀬頼を見て過去のエースマエケン・ジョンソンの偉大さを知りますね。

まぁクローザーフランスアも、エース大瀬頼も始まったばかりですから、最後に抜いてくれれば良いんです。次は頼むぜ大瀬頼!

 

面白い下位打線

今日の打順は結構好きです。笑

なんか上手く説明できませんがわくわくする打順でした。

サードメヒアはこれからどう転ぶかわかりませんが起爆剤にはなるでしょうし、なにより打撃はやはり素晴らしいですね。打ち勝つ野球の一員として枠の関係はあるけれど頑張ってほしいですね!

 

また明日だ!

 

ではまた。

 

にほんブログ村 野球ブログ 広島東洋カープへ
 

 

九里完封 交流戦やっとこさカード勝ち越し

なんてったって九里亜蓮!

九里の2塁すら踏ませない見事な3安打完封で交流戦最後の最後にカード勝ち越しです。

立ち上がりから飛ばして入った九里。このスタイルはいつもと変わりませんが、今日はチェンジアップとツーシームが抜群でしたね。良い感じに抜けて緩急を生み出していたと思います。それでいてストレートも140中盤くらい出てましたから良かったですね!

 

しかし楽天打線を相手にここまでの投球を見せてくれるとは良い意味で期待を裏切られました。

九里って余裕がないよなぁ・・・

ってずっと思ってました。気合い入り過ぎて試合に入って、そんなに警戒

しなくても・・って打者にも全力で抑えにかかって結果四球出してランナー溜めてしまう。もっと余裕もって周りを見ながら投げれたら結果もついてきそうなもんなのに・・

なんて素人ながらに思ってましたが、違ったようです。

余裕のなさが九里なのか

今日の九里も必死でした。とにかく目の前の打者と勝負する。キャッチャーフライだろうが届きそうならダイビング。投球内容ほどの余裕は九里からは見られませんでした。しかしこれが九里なのかもしれません。余裕なく、どんな打者にも同じように全力で投球していくスタイル。これでこれからも抑えたり打たれたり、正直完封した日に言うのも難ですが貯金を沢山作る投手と言うよりは、スタミナ生かしてイニング稼いでってタイプの投手かなと思うのでこういうスタイルの投球こそ九里亜蓮なのかもしれませんね!次も期待してます九里投手!

打線はまだまだ我慢の時か

試合には九里の完封で勝つことができましたが、打線は相変わらずの低調。メヒアをサードで起用するなど思い切った起用もしましたが、菊池のソロと内野ゴロの間の2点のみ。

メヒアは待って待ってやっと巡ってきたチャンスだけに、力んで当然。もう少し打席を与えてあげてほしいですね。

誠也はノーヒットでしたが良くなってきていると思います。そろそろ上げてくるかなぁーと希望的観測も含んだ予想をしておきます。

松山・バティはちと心配ですが実績のある選手ですしきっかけ次第と思いますから、これは祈るのみですね。

 

なにはともあれ苦しんだ交流戦の最後に九里の力投で、良い印象でリーグ戦に帰れます。再開後の初戦は横浜今永ということで、打線からすると厳しい相手ですが、こちらも恐らくエース大瀬頼でしょうから負けられません。

この横浜との3連戦はとても重要と思います。交流戦で苦しんだカープがリーグ戦に帰って横浜にあっさり勝ち越せれば、やっぱりセリーグには強いなとなると思いますし、ここで負け越すようだと他球団に勇気を与えてしまうと思っています。

重要な3連戦になりますよ!

 

ではまた。

にほんブログ村 野球ブログ 広島東洋カープへ


 

1試合の中でも シーズン通しても逆境に弱すぎないかい

さすがのジョンソンだねぇ

立ち上がりのジョンソンは決して調子は良くなかった。特に右打者に対しての内角に投げ切れず・追い込んでも決めきれずで球数がかさんだが、さすがに経験のある投手だけに徐々に内角の精度も出て結果的に7回零封。見事でした。

今日はカットボールも精度が低く、チェンジアップも粘られる中でカーブだけは良かった。いつでもカウントをカーブで稼げたことが今日の好投に繋がったのではないだろうか。またオリックス打線の拙攻に助けられたのも事実だろう。また石原の2度の盗塁阻止も大きかった!近年のカープではなかなか見ないシーンだっただけにとても印象に残っている。次回も今日のような投球に期待したい。ナイスピッチング!

点が取れない!

点が取れませんねぇ・・立ち上がりから3イニングの田嶋は手も足も出ないような内容だったが、菊池に初安打を許して以降の投球は別人のようにそれまで内角に投げ切れていたストレートが尽く甘く甘く入ったがそれでも捉えられなかった。これはもう打線の調子の問題で対策とかでどうなる問題ではないだろう。

とにかく調子が

上がるのを待つしかない。もちろん高橋を5番で起用したり、昨日までのように小園を1番で起用したりと首脳陣はあの手この手で復調のきっかけを探るだろうが基本的には選手の調子が最も重要だ。

 

だから待つしかないと思います。野間を1番に戻したりとか會澤の打順とかこれからも手を打っていくでしょうがやはり松山・誠也・バティの内誰かひとりでも復調してくれないと厳しいでしょう。なんだかんだ長打力は必要ですよ。できればそろそろ松山に復調してもらいたいところですが、今日の近藤との対戦を見る限りもう少しかかるかなぁ・・・

 盗塁阻止

これまで中崎が9回に登板すると盗塁の心配はほぼ無かった。これは中崎のクイックがとても優秀だった為ほとんど盗塁を企画されることがなかったからです。

しかしフランスアとなるとそうもいかないわけです。しかし今日も1つ走られましたが今日のは刺さないかんよ會澤さん。その前の広輔がアウトになった盗塁よりずっと遅れたスタートで決められました。捕手であれだけ打てる時点で本来文句を言うことはないんですが、それでも今日のは刺さなきゃいけません。結果的に決勝点には繋がりませんでしたが、それでも今日のは刺さなきゃいけませんよ會澤さん。

最後は菊池で そして勝ち越しを許した後のベンチの諦め

0-0の10回は菊池が登板。恭平は疲労?一岡は不調ということでの継投でしょうか。結果的にはこの継投が裏目に。

菊池ヤスもビハインドだと心強いけど同点の先頭の初球にあの球投げるんじゃあ敗戦処理まででしょうね。大汗かいて粘って粘ってが持ち味ですがあまりにも不用意な初球の入りが残念でした。本来なかなかのコマンドを持っていますしもう少しやりようがありそうなもんですが、最後は切れて真ん中真ん中で勝負を決してしまいました。まぁベンチもあれだけ動揺する菊池に間を取ることすらしないまま投げさせたんだから早々に諦めてましたから、結果的に1イニング9失点は菊池と藤井だけの責任じゃありませんよ。ベンチは諦めたんですから。

そりゃ長いシーズンを中継ぎで毎日ベンチに入って投げていればこういう結果になる日もありますよ!しかしね、ちょっと今日のような投げやりな投球で打たれるんならビハインド専門ですよ。

プロで10年やってあの場面であれだけ甘い球続けるのならもう今日のようなところでは投げる能力は無い投手でしょう。欲をかかずにビハインド専門で今後もカープの力になってもらいましょう。

 

 

ではまた。

 

にほんブログ村 野球ブログ 広島東洋カープへ
 

 

 

頑張れ小園 頑張れ広輔

菊池症候群

小園が苦しんでいる。打撃では今日の積極的でかつ見事なミート力を見せてくれました。これだけでも並みの高卒ルーキーなら十分な活躍でしょう。しかし小園はショートを守る選手です。守備ではこちらの期待には添えていない現状です。もちろん昨日そして今日

のような勝負を決める失策をしたといって、小園を責める気にはならない。

 

責任は広輔の不振に高卒ルーキーを起用せざるをえない編成をしてきた球団であるのだから。

しかし小園自身ももう少し頑張らなければいけない。

なざここまで定評のあった守備から崩れたのでしょう?

これは私は菊池症候群だと思っています。

べつに菊池が悪いわけでもなんでもないのですが、菊池の守備を周りから見ていると少しでも近いプレーをしたくなり無理をしてしまうのではないでしょうか?

 

かつて9点差を逆転された阪神戦でもセカンドを守っていた西川が、到底身の丈に合わないようなタイミングでゴロを捌きにいき傷口を広げるシーンがありましたが、これって上手すぎる菊池に対する、少しでも近づきたいという感情からくる無理なプレーだったのではと思うのですが、今日の小園のプレーもそう見えました。

 

普段の小園の守備を見ているわけではないのではっきり断言はできませんが、ゲッツーを取ってやろうとか上手く見せてやろうという意識が心のどこかにあるのではないでしょうか?

そうでないとしたら小園はまだ1軍のショートを守る段階にきていません。1つ目の失策は焦ったのでしょう。あれだけわかりやすく送球方向に目が向いてしまうとなかなかグラブにボールは入りませんね。

2つ目の失策はどうしたんでしょう?やはり焦りでしょうか?解説不能の失策でした。

 

広輔

記録ストップ以来代打での出場にとどまったている広輔。これも気になります。おそらくですがどこかケガをしているのでしょう。

不振時も盗塁を試みていましたから足の怪我ではないでしょう。

予想としては手首とか打撃に大きな影響のある部分です。しかし送球にはあまり影響がなさそうですから左手の負傷が怪しいと見ています。

小園を使っている間に回復させようという算段ですが、計算通り上手くいくと良いですね。

 

ここ3試合の小園の守備を見てもわかるように結局のところ広輔の攻守はカープに必要不可欠ですから、小園のメンタルが崩壊する前に広輔自身の復調を願いたいです。

 

ではまた。

 

にほんブログ村 野球ブログ 広島東洋カープへ
にほんブログ村

 

 

こんなにミスして勝ったら野球の神様に叱られる

 

ミスのオンパレードやないですか

昨日からバント失敗に守備の乱れにとミスのオンパレードですね。バント失敗は昨日の上本から小園、野間と、そういう役割の選手が尽くやってしまいます。基本的にいつもそういうスタンスでカープの野球を見ていますが、カープは1点でも多く取るという打ち勝つ野球で3連覇してきたチームですから、守備の乱れよりも取れる点を取れないことがやはり痛いですね。

特に上本・野間辺りの選手がこういう姿を見せるのは非常に残念ですね。ミスをするからそう見えるのかもしれませんがなにがなんでもって感じはこの2選手からは見えませんから。特に野間。守備でも相変わらず誠也のマネなのかランナー無しのフライを送球に繋がる体制で捕ろうとしません。体の横だったり、頭の上だったり。んで肝心の場面で捕球位置がずれます。これはルーキーの時から変わりません。そろそろコーチから指摘されても良いと思うのですがどうなんでしょう?

守備に話がそれましたがバントに関しては小園は明らかに技術の問題です。あれだけバットが動けばちょっと難しいですよ。

野間は意味不明。真ん中内よりの球に完全に俯いてバントしてましたからね。残念ですね。

小園

2試合でいくつかミスをしましたがまだまだ高卒ルーキーの選手ですし多めにみるべきでしょう。こうした経験を生かしてもらいたいですね。

しかし最終回の悪送球は技術的というか、基本的にゴロを捕球してから目を切ってしかも下を向いて送球に移行するというのはやめたほうが良いと思います。下を向いてしまうとランナーが全くわからなくなりますから、思ったより速い選手だと慌てます。今日のがどうなのかわかりませんが、外から見る分には一度目を切ってもう一度上げた時に慌てて強い送球をしたように見えました。ああなるなら目を切るべきではないでしょう。良い勉強になったのでは。

リードは結果論

リードは結果論なんです。そう思っているんですが今日の吉田に打たれたホームランはストレート。その前のスライダーにあれだけ体をピッチャー側に流されて見送ったら、ストレート一点張りはわかりそうなもんですが・・・

それでもいつかストレートは投げないといけませんがバッティングカウントで行くのはまずいでしょ。

と素人の私は思いました。

ノムケンがわかっていてもストレートでというような話しをしましたが、やはりカウントとは相談すべきと思います。 

残念な敗戦でした。

 

ではまた。

 

にほんブログ村 野球ブログ 広島東洋カープへ
<a